【ドラクエ11】マルティナのおすすめのスキルパネル解放ルート【ドラクエ11S】|ゲームエイト

【Game8】ドラクエ11のスイッチ版であるドラクエ11Sにおけるマルティナにおすすめのスキル(スキルパネル)やスキル毎に覚える特技、各キャラのスキルを記載しています。マルティナのスキル振りで迷ったさいは、ぜひ参考にしてください。 ドラクエ11攻略班最終更新日:2023.02.18 03:49173

マルティナのスキルパネルとスキルの種類

拡大

マルティナの必須スキル早見表

ヤリスキル

1. 氷結らんげき 2. 雷光一閃突き 3. ジゴスパーク 4. さみだれ突き 5. 一閃突き 6. ゾーン突入率+5%

かくとうスキル

1. ムーンサルト 2. ばくれつきゃく

おいろけスキル

1. ピンクサイクロン 2. ピンクタイフーン 3. サキュバスウィンク 4. ヒップアタック 5. ゾーン効果アップ

ツメスキル

1. タイガークロー 2. サイクロンアッパー

マルティナのスキルは4種類ある

マルティナは「かくとう」「ヤリ」「ツメ」「お色気」スキルを覚えます。マルティナは単体攻撃や全体攻撃が強力なスキルを覚えます。特にヤリスキルとお色気スキルはマルティナの強力なスキルです。

マルティナのおすすめスキル振り分け

ヤリスキルを優先して進めよう

拡大| 1. 装備時こうげき力+5 2. 黄泉送り 3. 装備時こうげき力+30 4. 氷結らんげき 5. 一閃突き 6. 常時さいだいHP+10 7. 常時ちから+10 8. 装備時こうげき力+10 9. 雷光一閃突き | |—|

最終的にヤリが最強装備となる

マルティナは最終的にヤリが一番強くなるため、序盤からヤリのパッシブスキルを修得しておいて損はありません。特に上記3種類のスキルの使い勝手が良く、手軽にダメージを与えられます。

中盤はかくとうスキルでステータスを上げる

拡大| 1. あしばらい 2. ムーンサルト 3. 常時すばやさ+5 4. 常時ちから+5 5. 常時すばやさ+30 6. しんくうげり 7. 常時さいだいHP+30 8. ミラクルムーン 9. ばくれつきゃく | |—|

パッシブスキルを取ろう

マルティナのかくとうスキルエリアは常時ステータスが上がるパネルが多いです。ステータスを上げつつ「ムーンサルト」や「ばくれつきゃく」などの強力なスキルを開放していきましょう。

後半はおいろけスキルを開放していこう

拡大| 1. ヒップアタック 2. ぱふぱふ 3. 常時みりょく+15 4. 常時みりょく+20 5. 常時みりょく+40 6. ピンクタイフーン 7. サキュバスウィンク 8. ピンクサイクロン | |—|

強力なおいろけスキルは後半開放される

マルティナの強力なおいろけスキルはストーリ後半に開放されるため、先にヤリスキルやかくとうスキル、魅力などのパッシブスキルを開放しましょう。また、パネルが開放された時に備えてスキルポイントを貯めておくのもおすすめです。

マルティナの覚える技

ヤリスキルで覚える呪文特技

スキル 効果 SP
けもの突き 獣系の敵に対して大ダメージ 3
こうげき力+5 ヤリ装備時、こうげき力が5上がる 4
一閃突き 失敗しやすいが、うまく当たれば会心の一撃になる 6
黄泉送り ゾンビ系の敵に対して大ダメージ 7
かいしん率+4% ヤリ装備時、会心率が4%上昇 9
こうげき力+10 ヤリ装備時、こうげき力が10上昇 13
なぎはらい 敵1グループにダメージを与える 16
雷光一閃突き 敵1体に会心の一撃並の威力のダメージを与える 16
さみだれ突き 敵1グループを選ばず4回攻撃 18
こうげき力+30 ヤリ装備時、こうげき力が30上がる 14
氷結らんげき 氷のヤリで敵1体を4回攻撃する 18
ジゴスパーク 敵1グループに対して雷の攻撃 20
背水のかまえ 守りを捨て、カウンターで大ダメージを狙う 25

ヤリは連続攻撃や一撃必殺を覚える

マルティナのヤリスキルは、連続攻撃で大ダメージを与える「氷結らんげき」やメタル狩りで有効な「雷光一閃突き」を覚えられます。後半のボス戦やレベル上げで活躍するスキルなので優先して修得しておきましょう。

▶レベル上げに効率の良い場所を見る

かくとうスキルで覚える呪文特技

スキル 効果 SP
足ばらい 敵1体の足元を払ってころばす 5
ムーンサルト 飛んでいる敵に大ダメージ 6
すばやさ+5 常時、すばやさが5上がる 7
さいだいHP+10 常時、さいだいHPが10上がる 7
ちから+5 常時、ちからが5上がる 8
ちから+10 常時、ちからが10上がる 9
すばやさ+30 常時、すばやさが30上がる 10
ゾーン突入率+5% ゾーンに突入する確率が5%上昇 12
しんくうげり 敵1グループに対し通常攻撃よりも高いダメージを与える 16
さいだいHP+30 常時、さいだいHPを+30する 14
ミラクルムーン ランダムな敵に5回攻撃し、自身のHPを回復する 18
ばくれつきゃく 1グループの敵にランダムに7回攻撃をする 20

かくとうスキルは全て開放しよう

マルティナのかくとうスキルは、ヤリスキル同様全てのスキルが強いです。特に飛行の敵に対して大ダメージを与える「ムーンサルト」や連続攻撃を与えられる「ばくれつきゃく」は使用頻度が多い特技です。

おいろけスキルで覚える呪文特技

スキル 効果 SP
ヒップアタック 大きなヒップで大ダメージ 6
ぱふぱふ 敵1体を行動不能にする 8
みのまもり+10 常時、みのまもりが10上がる 8
投げキッス 敵1体をたまに行動不能にする 10
みりょく+20 常時、みりょくが20上がる 10
みりょく+15 常時、みりょくが15上がる 10
ゾーン突入率+5% ゾーンに突入する確率が5%上昇 12
ゾーン効果アップ ゾーンに入った時、能力が高まる 12
セクシービーム お色気パワーで敵1体を狙い撃ち、たまに魅了する 14
常時みりょく+40 常時、みりょくが40上がる 14
ピンクタイフーン 魅惑の旋風で敵全体を切り刻む 18
サキュバスウィンク 敵全体を攻撃しHPを吸い取り、まれに眠らせる 20
ピンクサイクロン 魅惑で敵全体を骨抜きにする 25

おいろけスキルは全体攻撃が強力

ストーリー後半に開放されるおいろけスキルは、敵全体にダメージを与え、さらに行動不能や睡眠の状態異常を付与できます。おいろけスキルの効果を高めるために、みりょくのパッシブスキルを上げておきましょう。

関連リンク

各キャラのスキルパネル

スキルパネルトップ
▶スキルパネルトップに戻る
全キャラスキルパネル
主人公
シルビア

ドラクエ11Sの最新情報

▶︎ドラクエ11Sの最新情報
追加・新要素関連
結婚システム
乗り物モンスター
予約・発売関連
最安値はどこ?
攻略本情報
その他
DLとパッケージの違い

173 名無しさんク ソガキの溜まり場って感じ さすがgame8

172 名無しさんなんだかんだ言ってイレブンカミュラムダ姉妹がド安定なんよな。マルティナとか中盤以降ずっとベンチだったわ笑

もっとコメントを見る(173件) ライターやりこみDQ111,イルルカSP,ドラクエモンスターズジョーカー13,ドラクエビルダーズ1~2,ドラクエモンスターバトルロード2,トレジャーズ

メンバーの情報を見る - 真の裏ボスの正体と出現条件

  • 合言葉ヨッチの居場所
  • 全キャラの結婚イベントを掲載
  • キャラ別の追加ストーリー
  • 声優・ボイス一覧

攻略チャート

本編ストーリー

  • ストーリー攻略チャート一覧
  • イシの村~デルカダール
  • 導きの教会〜旅立ちのほこら
  • 荒野のほこら~ホムラの里
  • サマディー王国〜 霊水の洞窟
  • 船入手〜ユグノア城跡地
  • ソルティコ〜海底王国
  • メダル女学園〜怪鳥の幽谷
  • バンデルフォン城〜クレイモラン城下町
  • ゼーランダ山〜命の大樹
  • 海底王国〜デルカダール城
  • ドゥーランダ山~ドゥルダ郷
  • プチャラオ村〜ソルティコ
  • エーシュの船着き場〜グロッタの町
  • 外海〜黄金城
  • シケスビア雪原〜聖地ラムダ
  • 神の民の里〜ヒノノギ火山
  • 天空魔城(ラスダン)

クリア後

  • クリア後チャート1
  • クリア後チャート2
  • クリア後チャート3
  • クリア後サブイベント1
  • クリア後サブイベント2
  • クリア後サブイベント3
  • ドゥルダの大修練場

ボスや寄り道の攻略

  • クリア後のやりこみ一覧
  • ボス
  • 時渡りの迷宮・冒険の書の世界
  • ボウガンアドベンチャー【PS4】
  • カジノ
  • マジスロの攻略のコツ
  • ウマレース(馬レース)
  • 全マップ攻略
  • ミニゲーム一覧

データベース

  • モンスター
  • 呪文・特技
  • 連携技
  • アイテム
  • クエスト
  • 装備
  • 称号
  • 用語集

掲示板

  • 全掲示板一覧
  • 雑談掲示板(12580)
  • 質問掲示板(3265)
  • 情報提供掲示板(511)
  • ハード議論掲示板(2125)
  • すれ違い専用掲示板(145)
  • 裏技・バグ報告掲示板(1445)
  • ネタバレ禁止掲示板(375)
  • 復活の呪文掲示板(1027)
  • ドラクエ11レビュー掲示板(1160)

キャラクター

仲間のスキルパネル

  • 全スキルパネル一覧
  • 主人公
  • カミュ
  • セーニャ
  • ベロニカ
  • シルビア
  • ロウ
  • マルティナ
  • 8人目(ネタバレ)

お役立ち

人気のお役立ち情報

  • 最強装備の入手方法
  • 効率の良いレベル上げ
  • スペクタクルショーで最速レベル上げ
  • オーブの場所
  • 船入手後に行ける場所
  • 魔法の鍵の入手方法と使い道
  • さいごのかぎの入手方法と使える場所
  • 取り返しのつかない要素
  • ちいさなメダルの交換場所と景品
  • メタル系の出現場所と効率的な倒し方
  • 貴重な素材の効率的な入手方法と場所
  • カジノで効率よく稼ぐ方法

裏技・小ネタ・その他

  • オートセーブの仕様まとめ
  • セーブデータの共有について
  • 控えのキャラの経験値
  • 全滅したらどうなる?
  • ブラックドラゴンを倒すと?
  • NGネームについて
  • アイテム増殖について
  • ルドマンの屋敷のプロポーズまとめ
  • 天気予報を教えてくれる牛の場所
  • タネの効率的な集め方
  • クリア後に行けなくなる場所
  • レベル99でのステータス比較
  • ぱふぱふができる場所
  • 勇者装備の入手方法
  • 目標到達レベル一覧
  • スキルリセットができる時期
  • 鉱石ショップ(隠し店)の場所
  • おすすめの復活の呪文
  • 効率の良いお金稼ぎの方法
  • クリア特典コード
  • トロフィーの一覧と条件
  • おしゃれ装備
  • ドラクエ11の音楽(BGM)
  • キラキラの場所とアイテム
  • 二刀流ができるキャラ一覧
  • おすすめの復活の呪文一覧
  • おすすめのパーティ
  • 見た目の変更について
  • ふしぎな鍛冶のやり方
  • 配信や生放送を行う上での注意事項!

ドラクエ11の考察・予想記事

  • 裏世界はあるのか?

  • 魔王に関する情報まとめ

  • ロトシリーズの時系列とあらすじ

  • ドラクエ11のスマホ版について

  • 各キャラの紋章について

  • FF15と比較

  • 結婚はある?

  • ワールドマップが公開

  • 主人公は竜王?

  • ドラクエ11とロトシリーズ

  • PS4版の特徴のまとめ

  • 3DS版の特徴のまとめ

  • スイッチ版はどうなる?

  • 売上の予想!

  • クリアまでの時間は?

  • 8人目の仲間が存在?

  • 馬車に関する情報

  • アンケートまとめ

ハードに関しての記事

  • ハード議論掲示板
  • 3DS版の特徴や利点
  • PS4版の特徴や利点
  • 時渡りの迷宮について
  • 3DS版のすれ違いでできること
  • ボウガンアドベンチャーについて
  • グラフィックの比較
  • 一番売れるハードは?
  • 任天堂スイッチ版は後発!発売日は?
  • 3Dモードと2Dモードの違い

ドラクエ11の最新情報

  • 全ての最新情報はこちら

予約・発売に関して

  • ダウンロード版とパッケージ版どっちがいいの?
  • ドラクエ11の値段と歴代の比較
  • 予約特典・早期購入特典は?
  • 攻略本が公式から発売

ゲーム内容・システム

  • 転生モンスターが登場
  • 公式の縛りプレイ一覧
  • ウマレース
  • ゾーンで仲間と連携
  • すれ違いでヨッチ村の人を増やせる?
  • 新システム「スキルパネル」
  • モンスターが乗り物になる新システム
  • キャンプでできること一覧
  • キャラクターの声優一覧
  • ボウガンアドベンチャーとは
  • 「旅のおもいで」機能

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。【ドラクエ11】マルティナのおすすめのスキルパネル解放ルート【ドラクエ11S】|ゲームエイト

最新記事 人気記事
おすすめ記事

スプリングバレー:ファミリーファームの冒険 まちづくりの評価は?無料・無課金で遊べる?広告やレビュー・口コミを調査 スマホゲームNavi

スプリングバレー:ファミリーファームの冒険 まちづくりは、美しい田舎を舞台にした癒しのファーミングゲームです。キャラクターたちとの触れ合いや、自分だけの理想の農場作りが楽しめます。無課金でもコツコツ遊べ、広告への懸念も少ないと評判です。可

ミラクルカジノ(MIRACLECASINO)完全解説!ボーナス・評判・登録方法・入出金方法 カジノフロンティア

この記事では、ミラクルカジノ(MIRACLE CASINO)の特徴や入出金方法、ボーナス内容などを徹底解説しています。ミラクルカジノはプロモーションが充実しており、入金ボーナスやリベートボーナスを獲得すればお得にプレイできます。出金速度も速く、使い勝手がよいオンラインカジノといえるので、この機会にぜひミラクルカジノに登録してみてくださいね。

# 記事のタイトル キーワード 記事のリンク 記事の詳細